パソコンの清掃について

こんにちは、ビットコミュニケーションズの内海です。

今日はパソコン清掃についてお話をしてみたいと思います。
普段私たちが毎日のように使っているパソコンですが、定期的に清掃を行っているという方は意外と少ないのではないでしょうか?
ほこりや手垢、食べかす等でパソコンって結構汚れているんです。快適な状態で使い続けるためにも定期的な清掃は非常に重要となります。

まず、清掃をする前に覚えておいて頂きたい大切な事は、パソコンの電源を切っておくという事です。できればコンセントも抜いておいた方が間違いないと思います。あとパソコン内部の清掃をする際は、金属等をさわって自身の静電気を除去しておく事も必要になります。

まず液晶ディスプレイの清掃方法です。
ほこりや指紋が付きやすく、汚れたままだと画面が見にくいし不快に感じてしまいます。できるだけ汚れが目立つ前に掃除をした方がいいと思います。
清掃方法ですが、あまり汚れが目立つ状態でない場合は、エアダスターと呼ばれる空気の力でゴミやほこりを吹き飛ばして除去するスプレーを使用して、ディスプレイについているほこりなどを吹き飛ばして、そのあとにクリーニングクロス等のやわらかい布で指紋を拭き取ります。クリーニングクロスがなければ、不織布やコットン、マイクロファイバーのタオルでも代用可能です。汚れがひどい場合には、水で薄めた中性洗剤にやわらかい布にひたして、しっかり絞ってからよごれを拭き取って、最後に乾いたやわらかい布で拭くようにします。市販の液晶用ウェットシートを使用するのも有効だと思います。その際も最後は乾いたやわらかい布でふきとる事が大切です。
ここで注意したいのは、ティッシュペーパーでは直接拭かない方がいいという事です。ティッシュは繊維が硬いため、ディスプレイを拭くと表面を傷付けてしまう可能性があります。またアルコールで拭くのも基本的にはNGです。アルコールが付着するとコーティングが剥がれたりシミが残ったりすることもありますので注意が必要です。

次にキーボードの清掃方法です。
埃や食べかすが溜まりがちなキーボードは、まずエアダスターやブラシで隙間の埃を取り除きます。縦と横の隙間に合わせて動かすことで効率的に掃除できます。その後、水を含ませたタオルを固く絞ってキーの表面を拭き、最後に乾いた布で拭き取ります。
個々のキーを取り外して掃除する事も可能ですが、少し細かい作業となりますので、パソコンに詳しい方と一緒にやっていただいた方が間違いないと思います。

次にマウスの清掃方法です。
マウスの汚れは、手に触れる部分の汚れと、底面などに溜まる埃の2種類です。マウス底部のセンサー部分は傷つきやすいため、力加減に気を付けて掃除を行いましょう。また、頻繁に手で触るマウスは、見えない汚れやウイルスが常に付着しているため、こまめな拭き掃除で除菌することも大切です。
無線のマウスの場合は、マウスの電源を切ってから掃除を行います。
水を含ませたタオルを固く絞ったものやOA専用のウェットティッシュ等をつかって汚れをおとします。そのあと乾いた布で拭いておけば大丈夫です。
マウスの裏面のセンサー等の汚れは綿棒等で取り除けば大丈夫です。

さらにパソコンの内部まで清掃しようとすると、パソコンを分解して行う必要があるため、専門知識のある方にお願いした方が間違いないかと思います。
ファンや吸気口などにほこりが溜まっていると、パソコン内部冷却が十分にされなくなってしまい、熱暴走の原因となったりする事もありますので、定期的に内部の清掃も行った方がパソコンの寿命を延ばすという意味でも、大切な事だと思います。