こんにちは、ビットコミュニケーションズの内海です。
宅配業者や銀行をかたる不審なSMS(ショートメッセージ)が出回っているとして、NTTドコモが注意を呼び掛けています。メッセージ中のリンクにアクセスすると、会員制サービス「dアカウント」のログインページに似た偽サイトに遷移し、個人情報の入力を求められるという事です。
金融機関の偽サイトに遷移する場合や、「Google Chrome」に似た不審なアプリのインストールを促される場合もあるそうです。不審なアプリをインストールしたユーザーには、身に覚えのないSMSが送信される、決済情報を不正利用されるといった被害が発生しているそうですので、注意が必要です。