内海信一 ウェブ解析士/経営士

株式会社ビットコミュニケーションズ取締役/情報セキュリティマネジメント合格/日本商工会議所IT専門家/中小企業119専門家

フォローする

  • トップ
  • システム開発
  • ドローン空撮
  • セキュリティー対策
  • オンライン配信
  • ビジネスセミナー
  • 企業研修・セミナー
  • プロフィール
  • お問合せ

情報漏えいした場合の被害とは?

2023/6/15 ウィルス関連, コンサルティング関連

こんにちは、ビットコミュニケーションズの内海です。 情報漏えいが発生すると、以下のような被害が発生する可能性があります。 個人情...

記事を読む

テレワークによる情報漏えいの危険性は?

2023/5/24 ウィルス関連

こんにちは、ビットコミュニケーションズの内海です。 今回はテレワークによる情報漏えいの危険性についてお話できればと思います。 テ...

記事を読む

サイバー攻撃の活発化について

2023/5/10 ウィルス関連

こんにちは、ビットコミュニケーションズの内海です。 G7広島サミットの開催等で、国内組織を狙ったサイバー攻撃が今後活発化することが懸念...

記事を読む

月一のラジオ出演について

2023/4/6 コンサルティング関連

こんにちは、ビットコミュニケーションズの内海です。 2014年4月から続いている、毎月第一土曜日のラジオ出演が、今月で9年目を迎える事...

記事を読む

Emotetの新たな手口に注意!

2023/3/20 ウィルス関連

2023年3月16日に、Microsoft OneNote形式のファイル(.one) を悪用してEmotetへ感染させる新たな手口が確認され...

記事を読む

EDRとは?

2023/3/9 AI, ウィルス関連

EDRは、エンドポイント検知および対応(Endpoint Detection and Response)の略称です。EDRは、セキュリティ上...

記事を読む

ふるまい検知型のウイルス対策ソフトとは?

2023/3/6 AI, ウィルス関連

ふるまい検知型のウイルス対策ソフトは、通常のウイルス対策ソフトとは異なり、ウイルスの特徴ではなく、プログラムの振る舞いを基にウイルスを検知す...

記事を読む

中小企業におけるセキュリティポリシーの作成について

2023/3/1 AI

中小企業においてセキュリティポリシーを作成するには、以下の手順を考慮することが重要です。 1.リスクアセスメントの実施 企業がど...

記事を読む

データーバックアップの重要性について

2023/2/27 AI

データーバックアップは、コンピューターやモバイルデバイスなどのデバイスに保存された重要なデータを別の場所にコピーすることです。データーバック...

記事を読む

中小企業が行うべきコンピューターウィルス対策について

2023/2/24 AI, ウィルス関連

中小企業が行うべきコンピューターウィルス対策について、以下にまとめます。 セキュリティソフトの導入と定期的な更新 コンピューター...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • Next
  • Last

プロフィール

内海信一

・株式会社ビットコミュニケーションズ
 取締役営業本部長
・情報セキュリティマネジメント合格
・一般社団法人日本経営士会経営士
・中小企業119専門家
・日本商工会議所IT専門家
・コンピューターサービス評価試験委員
・アビリンピック主任審査委員
 (障がい者技能競技大会)
・田村神社青年会副会長
・香川県高松南倫理法人会会長
 (平成28年9月~平成30年8月)

カテゴリー

  • AI
  • アプリ関連
  • ウィルス関連
  • コンサルティング関連
  • システム関連
  • セミナー関連
  • パソコン設定関連
  • ライブ配信
  • 人材派遣関連
  • 未分類
  • 補助金関連

情報セキュリティマネジメント

デジタル庁デジタル推進委員

【スタッフブログ】

ITコーディネータ 川西健雄
情報セキュリティマネジメント 内海信一
ウェブ解析士マスター 松岡亜紀子
Webデザイナーエキスパート 桑島美夢
JMA認定ドローンパイロット 川西雄大

  • トップ
  • システム開発
  • ドローン空撮
  • セキュリティー対策
  • オンライン配信
  • ビジネスセミナー
  • 企業研修・セミナー
  • プロフィール
  • お問合せ
© 2016 内海信一 ウェブ解析士/経営士.